PR

立場が変われば見え方も変わることを知るべし

コラム
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

一般的に…
服装を見れば、どんな仕事をしているのかな?

なんて予想が当たるかどうかは抜きにしても
イメージが沸きそうなものです(笑)

だからこそ…
いつもぶっきらぼう&見た目で『?』って思える背格好
外出しているのですが(笑)

スポンサーリンク

時代が立場を変える時代(笑)

新卒で入社した時に、
何かと干渉(監視かなw)したがる課長(確か当時で48歳前後)がいて、

立場が変わればヒトが変わる
二言目にはいつも言っていたような気がします(笑)

 

そんなセリフ吐いていた上司は
とっくにリタイア(たぶん70歳代後半)で、

逆に…私が、
当時の上司の年齢程度にはなったかな(笑)

 

その上司から離れて四半世紀以上経った今、
同じ40歳代・50歳代でも見え方が変わってきたんだなって思えたコラム(笑)

40代タイミーおじさんが「正直もう働きたくない」天丼チェーン店のあきれた実態
ライター業の傍ら、スキマバイトでさまざまな職場で働いている筆者が仕事を通じて見えた悲喜こもごもをつづる本連載。今回は、天丼チェーン店で働いてみた。なんだかこのお店、うまくいっていない雰囲気で嫌な予感……。
会員登録は無料でもOK⇒じっくり読めます。
ぜひご覧ください

 

経験って一言だけじゃ片付けられない

リンク先の40歳代タイミーおじさんさんって、

  • たまたま飲食業に派遣されて、
  • 言われるがままにお勤めされて
  • 気配・空気で「ここ マジでヤバいよなw」って(笑)
  • もっとも、
    客として行ってもわかるだろうけど(笑)

 

何となくでも…社会人経験云々関係なく、

  • 『おっこれは?』って
    感じるスピード(=直感)が速い(=鋭い)ほど、
  • 全体像が見えてくるのも速くなると思います。
  • 当然、解決の糸口も見えてくるはずです。

たぶん、リンク先の40歳代タイミーおじさんって、
多くの泥水を飲みまくってきたでしょうから、
空気読むのが速いんだろうな(笑)

 

今回のような、
しょうもない職場をたくさん見てきているでしょう。

当然、気分を害することも多々あったでしょうし、
同数の良い職場にも巡り合ったことでしょう。

 

じゃ、この方が要職に就ていた経験があって…
だとしたら、タイミーなんてやってないだろうから、

おそらく…卒後に流れ勤めをしていくうちに、
自然と身につけていったんだろうな 😯

 

バブル崩壊後の平成8年新卒入社組ですけど、
29歳の3月に現場作業中で事故った時…

会社は手のひらを返すように、
私を追い出しました。

諸悪の根源だった支社長は既に他界。
いろいろ聞いてみたけど、自己保身のために私を追い出したそうで、その代償として…売上は私がいた時より7割以上ダウン(笑) せっかく鰻登りの売上だったのにね(笑)

 

ってな感じで、
私と似たり寄ったりの世代って

  • 政治屋さんの利権・政権維持のために、
  • あれこれ引っ掻き回された挙句、
  • 自己犠牲しまくって
  • 所得も待遇も良くなることがありませんね(笑)

 

参考になるかしら(笑)

ちょっと話が逸れますが、
ご縁がありまして…某タクシー会社の管理業に就いたことがありました。

 

その際に言われた事業主の奥さんが、
もう一人いた女性職員の紹介に開口一番…
『この女性事務職は、経験がすごいですから…』と。

 

「はぁ〜この2人 頭大丈夫か?」って言いたくなるくらい、
苦笑いせずにはいられなかったけど、

その会話の後、
社長に「この事務職 なぜ必要な資格を取らせないのですか?」と尋ねたが、
※もち 取得要件は完全に満たしているので自覚の問題なんですけど

ようわからん回答でのらりくらり(笑)
そのお茶の濁し方から察するに…

この女性事務職が

  • 管理業務の流れが(一番)把握はできているでしょうけど
  • 結果として…会社の足を引っ張っているかも(笑)

って頭をよぎりました(汗)

 

2日と経たずにその予想は大当たり(爆)
ざっくりですが…何かあるたびに、

  • ため息〜逆ギレの繰り返した後にボヤきまくる(爆×∞)
  • 時々、意味不明な自己主張を押し付け、
  • 基本的に人の手柄は自分の手柄にすり替えるってパターンがお上手(呆)
  • ちゃっちゃか仕事をしそうで、
  • 意外と雑だったりして(笑)
  • 書類整理も見た目は綺麗に見えましたが、
  • その中身ときたら…小学生程度の記録保持で
  • 官庁立会だったらマジやばかった(笑)

 

2週間程度でこの女性2人が頑張っているおかげで
事業者として成り立たなくしている
ことを悟ったので、

2ヶ月で事業者を去り…
その1ヶ月後…会社が売却されました(笑)

念の為…売却前にCPAM完全無痛調整法で調べましたが、

  1. 女性事務員
    ⇒私が去った翌日に懲戒解雇パワハラしまくり(爆)
  2. 社長は個人名義で
    メインバンクから金借りまくって借金の山
  3. 社長は売却先の某部署へ異動
  4. 社長夫人は予告解雇(爆×∞)

 

長く続けているから良いわけではない

何事も続けるって大変なことですが、
間違った方法・主義(手技)・主張・思考や考察にがっつり染まると、

取り返しがつかなくなるアホな経験ばかりが
人生の糧になるだけでなく、

関わった人にまで被害が及ぶかもしれません。
しかも、被害を与えているって感じることもなく(笑)

 

某タクシー事業者の社訓タップすると参考リンクへ
正しいやり方で、長期的に、利益の絶対額を最大化します。
ってのがあるんだけど、

まずは王道をしっかり整備した上で、

  • 挑戦なり、
    テスト・試験なり…を実施して、
  • きちんと成果分析を繰り返す方が、
  • 振り返れば遠回りだった…
    かもしれませんが、
  • その分、最小失点で済むことが多いような気がします。

 

逆に言えば…
どうしようもない経験+ショートカットの連続なら

何をやってもうまくいくことがないことは
何となく想像できると思います。

所詮…バイトリーダーくらいで威張ったところで、
井の中の蛙ってヤツですね(笑)

長いものに巻かれろ or 出る杭は打たれてもなお出よ?

何事も長いこと経験しているから
良いってわけではありません。

時々、副業ネタをシェアしますけど…
凄い武勇伝をたくさん拝見しましたが、

その中で、個人的には良いウソもアリとしても…
『この人 本当に稼げている』って人は滅多に見かけません(笑)

正確には、継続&安定して稼げている人って

  • CPAM完全無痛調整法が使えるようになり
    • 調べる術を身につけ
    • わずか数年だけ見ても
      なかなか見つかりません(笑)
共通して言えることは…実績を出す以前に、
金銭的・時間的ロスに気がついていないだろうな(爆)

 

それはそれで、

  • 私の人生じゃないし(笑)
    • ソモソモ、何事も経験ですし
    • 忘れた頃にCPAMで継続チェック+αでわかることだし
  • ウソ・ハッタリかましたところで、
    • ある程度のところまで到達した途端、
    • 急に頭打ちするようになります。

これは副業ノウハウだけでなく、
何事にも通じると思いますけど、

頭打ちした時に
どんな改善提案を出せるか?

が、岐路に立った時の分かれ道になるのかな?って思ってます。

 

逆に言えば…

  • この部分を明確にできない人って、
    今の段階でも頭打ち済み(笑)
  • 伸びていないどころかどん詰まりで
    二進も三進も行かない状態

じゃないのかな?

 

それを表に出したくないから

  • 誤魔化すために
  • 何かをせずにいられない…みたいな(笑)

 

だから…
マウント取りたくなるんでしょうね(笑)

 

これ…最近悟ったネタの1つ
人のふり見て若振り直せってヤツです(笑)

治療院難民撲滅しましょ♪

最後までご覧いただきありがとうございました。
医療機関・代替医療含めて、どこに行ったら良いか迷っている方がたくさんいます。ポチっていただけると嬉しいです。

コメント

advanced-floating-content-close-btn
タイトルとURLをコピーしました