PR

弱みというか強みというか(笑)

スポンサーリンク
コラム
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

お知らせ

手書きニュースレター(通算196号)が
出来上がりました(笑)

 

施術所最新情報

投稿日現在…
2025年3月は通常通りです。

【注】

  • 急遽変更することがあります。
  • ネット予約サイトをご存知の方
    ⇒アクセス時にチェックできる予約枠が最新の予約枠です。

 

本当に知るべきは、相手の弱み?それとも…?

完全無痛調整法(CPAM)を
織り交ぜた症例報告をあげるようになって、

どこかに弱点がないか?
などと勘繰っている方がいるようで(笑)

 

 

ご興味持っていただけるのは
とてもありがたくて&嬉しい限りですけど、

そんな暇があるなら、
本来やるべきことをやり始めながら…
って思うのですが(汗)

 

その方の生き様というか、
どうしても…マウント取りたいのでしょうね(爆)

ってことで、私が会社勤めで
責任者クラスの仕事をしていた時に
心がけていることをシェアしようかと♪

引用元:https://bit.ly/4h5hNAm

あるあるですが…
民間医療に限らず、あらゆる起業において言えるのかな?
って勝手に思ってます(笑)

 

とはいうものの…
この10年施術所周辺で、

業態に関わらず…
OPEN後の行方を見届けてきましたが、

3年維持できない起業が
目立った気がします。

 

おそらく…

  1. 根拠のないノウハウを鵜呑みにして、
  2. SNSや集客用サイトをこしらえて
  3. あの手この手で広めようと
  4. 眠い目を擦りながら&仕事をしながら、
    頑張ったことかと思いますけど、
  5. 業務そのものが形になっていない状態
  6. ノウハウばかりを披露したところで、
  7. ユーザーに響かない!

ってことに気が付かずに、
お店を閉業してしまうのかな?
って勝手に思ってます(笑)

 

この5番6番ミソなんですよね…
不思議とできないものなのです(笑)

要は、このことに気がつくのに
3年は必要なのかな?と。

 

気がついて…
2回転 or 3回転して(⇒数年繰り返して)

いろいろと体が覚えてきた頃で、
だいたい10年くらいかしら(笑)

 

さらに、同じことを繰り返して
再現性があるとわかった時には
それなりの事業になっていたりして(笑×∞)

 

そう感じ始める頃には
ある意味…キチガイの域まで達していたりして(笑×∞×∞)

 

概ね…今の施術所の立ち位置って
この辺りじゃないかな?と。

というのは…高校生の頃から、
数学と物理でご飯を食べてきた(?)私からすれば、

このくらいの年数になってしまうんです。
要は、いろんなことの積み重ねですね(汗)

 

故に、私自身の思考回路って
弱点補強ってよりかは改善提案ですね…

さらに、提案内容に対して…
何度もテストを繰り返して、データを回収&分析する!

 

これには…前職を追い出された私にとって、
「もうこれしか道がない!」と腹をくくって、
がむしゃらに学んだ基礎医学の知識海外留学が本当に役立っています。

 

実際、このネタを書く前に…
施術体系の1つである磁気治療器の使用法について、

改善のためのテストを繰り返して
改善度合いが確認できたので、

16時に来所される方に
早速テストを兼ねて使ってみます(笑)

テストの成果はバッチリ(笑×∞×∞)
気が向いたら…限定公開で症例報告集にあげるかもしれません(笑)

 

  • 気が遠くなるくらいの遠回りかもしれません。
  • 何で、『そんなまどろこしい』ことするのか?

って思えますよね?

 

でも、こんな風に医療行為そのものを
常にアップデートさせようと試みることって
今のご時世だからこと大切なのでは?

って、創業して20年以上経ちますが、
毎日同じことを繰り返してます(笑)

なので、弊社は…
1日の受入人数の制限を厳格にしているんですm(_ _)m

 

どちらにしても&何事も・・・
早い行動に越したことはないのかな?
って会社勤めの頃から勝手に思っているのは私だけでしょうか(爆)

 

【楽天市場】ホワイトデー特集2025|喜ばれるホワイトデーのお返し・ギフトが見つかる!自分へのご褒美も
ホワイトデーのお返しスイーツ、プレゼント選びなら、楽天市場のホワイトデー特集2025で。人気のチョコレートやマカロン・クッキーなどのお菓子、女性が喜ぶコスメ・雑貨・アクセサリーなど、ショップおすすめギフトが豊富に揃っています。定番のスイーツ...

コメント

advanced-floating-content-close-btn
タイトルとURLをコピーしました