PR

靴のメンテナンスも大切

スポンサーリンク
各種症状
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

二十四節気の『雨水うすい』が過ぎて、
ホワイトデーの準備をされる方の声を聞きました(笑)

 

スポンサーリンク

おさらい(笑)

前回はかかとについてのお話でしたw

靴の底…見てますか?
靴底のすり減り方と膝関節・骨盤部に関係があるとは思わないですよね(笑)

 

今回は…

靴そのもの&インソールの重要性についてのお話ですw

今回購入した革靴に強化系インソールを合わせてみる

 

私自身…
手も足も小さいのですが(笑)

厚みや幅がありますので、
どうしてもサイズ大になってしまいます(笑×∞)

 

かかとを見ると(驚)

ご覧の通り…珍しい5Eを履いてます(笑)
※今回は4Eにしましたけど(汗)

右の踵:踵の淵よりも中心部に割れ
ソールの強度の問題かと…

左の踵:右ほどではないが、触れて押すと…ひび割れが目立つw

 

新旧並べてみた(笑)

インソールを見ると、
右足底の擦れ方が激しいです。

右がちょうど2年前に購入
⇒購入と同時に強化系インソールをアジャスト

 

なぜ激しく擦れているのか?
⇒こちらで取り上げてますので、ぜひご覧ください。

 

逆に言えば…
インソールのおかげで、

個人差があると思いますけど…
地面に着地した測定面が安定するために、

  • 長時間歩いても疲れにくくなります。
  • 足の裏や膝関節に違和感を感じることが減ります。
  • 靴も長持ちするものです(笑)
  • 治療院に行く回数も減る※個人差がありますかも(笑)

 

コメント

advanced-floating-content-close-btn
タイトルとURLをコピーしました