近年…電子機器を活用する場面が増える中で、
ノイズがデータの破損・機器の誤動作を引き起こすことが稀にあるように、
人間にも感じるかどうかは別問題として、
人体の構造にかなりの悪影響を与えているようです。
実際、室内に入るだけで頭痛を感じるだけでなく、
- エアコンやブルーヒーターの電源を入れると
偏頭痛など体調不良を感じたり… - スマートフォンやパソコンに触れると
違和感を感じたり、集中力が続かない… - アトピー性皮膚炎や内臓に
何かしらの問題を感じたり…
具体的に調査を始めて2年程度ってこともあり
症例として取り上げるのが精一杯でデータ解析までは進んではおりませんが、
大雑把&ざっくり取り上げても…
これだけの訴えがあります。
電磁波過敏症を低減させたい
平山整体では、
いわゆる電磁波過敏症撲滅運動を展開しており、
その一環として…
施術所内で起こると思われる
- 不要なノイズ
- 電磁波の低減
の環境整備を進めてます。
アマチュア無線歴30年超の小姑でさえも・・・
高校1年生の夏に…
当時の電話級アマチュア無線技士を取得し、
翌夏に…
電信級アマチュア無線技士を取得して…現在に至ります(笑)

高2夏に取得した電信級アマチュア無線技士による無線局免許状
※個人情報は消してます(笑)
高校の時は、アンテナばかり作っていて(笑)
大学も通信工学系を目指してましたが、
気がついたら…
経営系にどっぷり浸かってました(笑×∞)
当時は、半田コテと測定器と無線機との睨めっこで、
電磁波なんてモンは微塵も考えたことはありません(笑×∞×∞)
完全無痛調整法を体得して以来、
弟子の影響も受けたこともあり・・・
建物の出入口でも…
やたらと偏頭痛を感じるようになりました(笑)
最初のうちは…
スイッチなどに対策を施すことから測定器で計測!
なんてことをやってましたけど…

施術所内の冷気送風用ファンのスイッチ
事務所内のエアコンの冷気をこれで操作しています
最近では、各種ノイズに目を向けるようになり、
分電盤や家庭用ブレーカーなどに対策を施すようにしてます。

施術所内メインブレーカーに対策
この他、エアコン用と玄関用のブレーカーにも対策しています
実際に計測すると…
対策前後で計測してみると…
特にエアコンに対して対策を施すと成果があります♪

ブレーカー直下のケーブルに対して電磁波低減を実施したときの様子

ブレーカー内「エアコン」の電源ケーブルに対して電磁波低減実施した時の様子
エアコンの電磁波やノイズって半端ないですよ(笑)
かなりマニアックな部分もありますが、
基本的にはスイッチやパソコンに施すだけでも十分に成果はあります。
気になる方は・・・ぜひお試しを♪
ちなみに…
ちゃんとした症例報告としてお伝えできませんが、
この対策で…
- 熟睡できるようになった
- アトピー性皮膚炎が落ち着いてきた
- 妙な頭痛(?)や体のムズムズ感が減った(or なくなった)
- 施術所内の空気が気持ちいい(?)&急にゲンキになる(笑)
楽天派の方
お試しで…

平山整体のようにガッツリ派向け


Amazon派の方


コメント