PR

ザックの背負い方が人生を変える?

コラム
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

ここ数年…
通勤・通学でザックを利用する人を見かけますが、

年齢層・性別関係なく…
めちゃくちゃ姿勢が悪いなぁ〜って(笑)

それを裏付けるネタを偶然見つけたので、
シェアしようかと♪

女子高生も大変だ...高校生が大きいリュックを背負っている理由に超納得!!
ある投稿者がツイートした最近の高校生が 大きいリュックを使っている理由が、 ネットで話題になっているので紹介します。 それでは、ご覧ください。 女子高生も大変だ... 高校生が大きいリュックを肩紐長め

 

スポンサーリンク

いろんな見方・考え方があって然り…

私が学生の頃は…

  • 土曜日は
    半ドン(3時間で終わり)だからまだ良いが…
  • 大容量の通学カバンに
  • 5教科6科目+古語辞典+英和辞典など 😥
  • 高3になれば科目数が減るが、
  • 参考書が増える(泣)

なんて感じでした(笑)

おかげで、制服のスラックスの膝の辺りが、
カバンで擦れてしまって・・・大変でした。

 

今時はハヤリもあって…
私学ですと、制服同様に学校指定通学ザックも販売しているそうで。

これがまた、価格の割に…
頑丈だったりするんですよね(汗)

 

でも、髪の毛の色と同じように…
今時のファッションの一部として活用ってアリと思いますが、

知らぬ事とはいえ…
わざわざ体調を崩す姿勢を一生懸命やらなくてもいいんじゃない?
って思うのは私だけでしょうか(笑)

 

SNSでも取り上げてました(笑)

既述のリンク先にもありますが、
一時だけでも話が出たってのはうれしいですけど…

どちらかというと…
痴漢対策? そういうスタイルが流行り?

 

こういった意見もあるようですが

 

投稿そのものの評価はともかく、
学生さんでザック通学している人もそれなりにいるんだなぁ〜って気がしますね。

ただし…最近じゃ、
スマホを見ながら移動する(=ながらスマホ)人も増えていますから、

 

偶然…爺同士で話したこともありまして(笑)

ここまで文字で起こした事…偶然にも取り上げてますので、
原因と対策+α込みで収録してます。お時間あればご覧くださいm(_ _)m

施術所で実際に使用しているものをご紹介(笑)

 

コメント

advanced-floating-content-close-btn
タイトルとURLをコピーしました